これまでの実績(過去3ヵ年)2022-2024
- 人材開発事業
- これまでの実績(過去3ヵ年)2022-2024
過去3年間(2022年~2024年)の実績を年度ごとに掲載しています。
2024年度
研修名 | 発注者等 | 期間 |
---|---|---|
ジェンダー・多様性コース: 「PSEAHオンラインコース」 |
公益目的支出計画 | 【PSEAH研修モジュール】 2025年1月20日~2月28日(eラーニング期間) 【シナリオ学習モジュール】 2025年2月10日~3月16日(eラーニング期間) 【ライブディスカッション】 2025年1月31日、2月13日(1時間×2日間) |
社会調査法研修/ 統計学入門 |
公益目的支出計画 | 2024年9月27日・9月28日 (7時間×2日) |
社会調査法研修/ 質的調査法入門 |
公益目的支出計画 | 2024年9月2日~20日(eラーニング期間) 【ライブディスカッション】 2024年9月20日(2時間×2回) |
PCM手法コース
1. 自主事業
研修名 | 期間 | |
---|---|---|
FASID | 開発援助実務者対象 計画・立案コース | 2024年4月~2025年3月(全3日間×5回) |
開発援助実務者対象 モニタリング・評価コース | 2024年4月~2025年3月(全3日間×2回) |
2.官公庁・公益法人等(発注者別)
発注者 | 研修名 | 期間 |
---|---|---|
立命館大学 | 立命館大学PCM研修 「計画・立案/モニタリング・評価コース」 |
2025年2月4日~6日 |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「持続可能な住宅・建築政策」研修内PCM |
2025年1月24日、1月31日、2月13日 |
(一財)国際建設技術協会 | JICA課題別研修 「社会基盤整備における事業管理」研修内PCM |
2025年1月20日、24日、2月7日 |
(特非)ジャパン・プラットフォーム | ジャパン・プラットフォームPCM研修 「モニタリング・評価コース」 |
2024年11月25日、26日 |
(特非)ジャパン・プラットフォーム | ジャパン・プラットフォームPCM研修 「計画・立案コース」 |
2024年11月11日~13日 |
(株)オリエンタルコンサルタンツグローバル | オリエンタルコンサルタンツグローバルPCM研修 「計画・立案コース」 |
2024年10月15日~17日 |
JICA東京 | JICA課題別研修 「気象業務能力向上」研修内PCM |
2024年10月15日 |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「建築防災(地震、津波、火災等に対して)」研修内PCM |
2024年10月7日、15日、23日 |
(公財)海上保安協会 | JICA課題別研修 「救難・環境防災」研修内PCM |
2024年10月3日、4日、11月5日、6日 |
(公財)日本財団 | 日本財団PCM研修 「モニタリング・評価コース」 |
2024年9月11日~13日 |
日本赤十字社医療センター | 日本赤十字社医療センター 「モニタリング・評価コース」 |
2024年8月24日~26日 |
(公社)青年海外協力協会 | JICA海外協力隊課題別派遣前訓練(PCM)オンライン研修 | 2024年7月5日、6日 |
(公財)海上保安協会 | JICA課題別研修 「海上犯罪取締り」研修内PCM |
2024年6月27日、7月24日、26日、29日、30日 |
関西学院大学 | 「研究演習1&研究演習2」PCM手法研修 | 2024年6月27日 |
日本赤十字社医療センター | 日本赤十字社医療センター 「計画・立案コース」 |
2024年6月22日~24日 |
JICA東京/国立感染症研究所 | JICA課題別研修「HIVを含む各種ウイルス感染症コントロールのための検査技術とサーベイランス強化」研修内PCM | 2024年6月13日、19日、7月1日 |
学習院大学 | 学習院大学PCM | 2024年6月6日、13日 |
(株)コーエイリサーチ&コンサルティング | ホンジュラス国「社会経済開発人材育成のためのホンジュラス国立自治大学修士課程強化プロジェクト(第2回本邦研修)」内PCM | 2024年6月4日 |
(一財)国際建設技術協会 | JICA課題別研修「水災害被害の軽減に向けた対策」研修内PCM | 2024年5月28日、29日、6月12日 |
(公財)日本財団 | 日本財団PCM研修 「計画・立案コース」 |
2024年5月7日、9日、13日 |
立教大学 | 立教大学大学院 経営学研究科 国際経営専攻MPMA/比較組織ネットワーク学専攻: Project Cycle Management | 2024年4月19日の3-4限、4月20日、27日、5月11日の1-4限 |
2023年度
研修名 | 発注者等 | 期間 |
---|---|---|
経済分析入門研修 | 公益目的支出計画 | 2024年2月26日(オンライン:4.75時間) 23月27日(対面:6.25時間) |
国際開発入門コース | 公益目的支出計画 | 2023年11月11日~12月15日 (6講座/2時間×6日間+オリエンテーション1.5時間) |
社会調査法研修/ 量的データによるコミュニティーの捉え方 |
公益目的支出計画 | 2023年11月5日、6日 (3時間+ディスカッションセッション1.5時間×2日) |
ジェンダー・多様性コース: オンラインPSEAH研修の設計・開発と形成評価 |
公益目的支出計画 | 2023年10月1日~11月5日(eラーニング期間) 2023年10月13日(ライブディスカッション1.5時間) |
社会調査法研修/ 質的調査法入門 |
公益目的支出計画 | 2023年7月26日~28日(6時間×3日間) |
社会調査法研修/ 統計学入門 |
公益目的支出計画 | 2023年6月30日、7月1日 (7時間×2日間) |
PCM手法コース
1. 自主事業
研修名 | 期間 | |
---|---|---|
FASID | 開発援助実務者対象 計画・立案コース | 2023年4月~2024年3月(全3日間×5回) |
開発援助実務者対象 モニタリング・評価コース | 2023年4月~2024年3月(全3日間×2回) |
2.官公庁・公益法人等(発注者別)
発注者 | 研修名 | 期間 |
---|---|---|
立命館大学 | 立命館大学PCM研修 「計画・立案/モニタリング・評価コース」 |
2024年2月6日~8日 |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「持続可能な住宅・建築政策」研修内PCM |
2024年1月26日、2月5日、2月7日 |
(一財)日本地図センター | JICA課題別研修 「国家測量事業計画・管理」研修内PCM |
2023年12月4日~6日 |
(株)国際開発センター | JICA国別研修 タジキスタン「国家開発戦略にかかる事業計画策定ならびに評価・モニタリング手法」研修内PCM |
2023年11月30日、12月1日、12月8日 |
JICA東京 | JICA課題別研修 「気象業務能力向上」研修内PCM |
2023年10月23日 |
(株)オリエンタルコンサルタンツグローバル | オリエンタルコンサルタンツグローバルPCM研修 「計画・立案コース」 |
2023年10月17日~19日(一般向け) 2023年10月17日~19日(新人向け) |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「建築防災(地震、津波、火災等に対して)」研修内PCM |
2023年9月29日、10月13日 |
学習院大学 | 学習院大学PCM | 2023年6月22日、29日 |
JICA横浜 | JICA課題別研修 「海上犯罪取締り」研修内PCM |
2023年6月22日、7月7日、21日、24日 |
(公社)青年海外協力協会 | JICA海外協力隊課題別派遣前訓練(PCM)オンライン研修 | 1次隊2023年6月19日、20日 2次隊2023年9月28日・29日 3次隊2023年12月22日 4次隊2024年3月29日 |
JICA東京/国立感染症研究所 | JICA課題別研修「HIVを含む各種感染症コントロールのための検査技術とサーベイランス強化」研修内PCM | 2023年6月15日、6月21日、7月3日 |
(独法)水資源機構 | 令和5年度国際業務研修(PCM研修) | 2023年6月8日 |
(一財)国際建設技術協会 | JICA課題別研修「水災害被害の軽減に向けた対策」研修内PCM | 2023年5月22日、30日、6月8日 |
立教大学 | 立教大学大学院 経営学研究科 国際経営専攻MPMA/比較組織ネットワーク学専攻: Project Cycle Management | 2023年4月13日、20日、5月18日の3-4限、4/7~5/11オンデマンド学習 |
パシフィックコンサルタンツ(株) | パシフィックコンサルタンツPCM研修 「モニタリング・評価コース」 |
2023年4月11日~13日 |
2022年度
研修名 | 発注者等 | 期間 |
---|---|---|
開発分野における教育セミナー | 公益目的支出計画 | 2023年3月29日 (2.5時間) |
経済分析入門研修 | 公益目的支出計画 | 2023年3月6日(オンライン:4.5時間) 3月7日(対面:7時間) |
社会調査法研修/ 統計学入門 |
公益目的支出計画 | 2023年2月3日・4日 (14時間) |
研修マネジメントセミナー | 公益目的支出計画 | 2023年1月26日 (2時間) |
社会調査法研修/ 量的データによるコミュニティーの捉え方 |
公益目的支出計画 | 2022年11月6日・7日 (3時間+ディスカッションセッション1.5時間×2日間) |
ジェンダー・多様性コース: ジェンダーセミナー |
公益目的支出計画 | 2022年10月28日 (1.5時間) |
国際開発入門コース | 公益目的支出計画 | 2022年 10月21日~12月9日 (6講座/2時間×6日間) |
2022 年度第1 回および第3回オンライン版PSEAH(性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護)研修 | 支援の質とアカウンタビリティ向上ネット23ワーク(JQAN) | 第1回:2022年8月23日、24日(計5時間) 第3回:2022年12月19日、20日(計6時間) |
社会調査法研修/ 質的調査法入門 |
公益目的支出計画 | 2022年7月21日・22日(8時間) |
JICA課題別研修「先進国向け輸出振興・マーケティング戦略(A)」、「先進国向け輸出振興・マーケティング戦略(D)」 | 公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX) | 1回目:2022年6月27日(オンデマンド研修)、6月30日(質疑応答) 2回目:11月17日(オンデマンド研修)、11月22日(質疑応答) |
PCM手法コース
1. 自主事業
研修名 | 期間 | |
---|---|---|
FASID | 開発援助実務者対象 計画・立案コース | 2022年4月~2023年3月(全3日間×5回) |
開発援助実務者対象 モニタリング・評価コース | 2022年4月~2023年3月(全3日間×3回) |
2.官公庁・公益法人等(発注者別)
発注者 | 研修名 | 期間 |
---|---|---|
立命館大学 | 立命館大学PCM研修 「計画・立案/モニタリング・評価コース」 |
2023年2月6日~8日 |
JICA東京/国立感染症研究所 | JICA課題別研修「HIVを含む各種感染症コントロールのための検査技術とサーベイランス強化」研修内PCM | 2023年1月24日、2月1日・22日 |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「住宅供給政策」研修内オンラインPCM |
2022年12月7日・12日・14日 |
パシフィックコンサルタンツ(株) | パシフィックコンサルタンツPCM研修 「計画・立案コース」 |
2022年11月15日~17日 |
JICA東京 | JICA課題別研修 「気象業務能力向上」研修内PCM |
2022年11月14日 |
日本赤十字社 医療センター |
計画・立案コース | 2022年10月22日~24日 |
モニタリング・評価コース | 2023年2月6日~8日 | |
(一財)日本建築センター | JICA課題別研修 「建築防災(地震、津波、火災等に対して)」研修内オンラインPCM |
2022年8月1日・2日・4日 |
(公社)青年海外協力協会 | JICA海外協力隊課題別派遣前訓練(PCM)オンライン研修 | 5次隊(2021年度)2022年4月7日・8日 1次隊2022年7月8日・9日 2次隊2022年10月7日・9日 3次隊2023年1月9日・10日 |
学習院大学 | 学習院大学PCM | 2022年6月23日・30日 |
(一財)国際建設技術協会 | JICA課題別研修「水災害被害の軽減に向けた対策」研修内オンラインPCM | 2022年6月14日~16日、21日、22日、26日 |
(株)オリエンタルコンサルタンツグローバル | オリエンタルコンサルタンツグローバルPCM研修 「計画・立案コース」 |
第1回2022年6月8日~10日 第2回2022年6月27日~29日 第3回2022年7月25日~27日 |
立教大学 | 立教大学大学院 経営学研究科 国際経営専攻MPMA/比較組織ネットワーク学専攻: Project Cycle Management | 2022年4月14日(木)~5月26日(木)の毎週木曜日の3-4限、全7回14限 |